■役行者 ■秘仏ご開帳・修験大結集 ■役行者ルネッサンス |
|
■金峯山寺 秘仏ご開帳・修験大結集 秘仏金剛蔵王権現 (ひぶつこんごうざおうごんげん) 1300年の歴史を伝える吉野大峯修験道のシンボルは、役行者によって感得された御本尊金剛蔵王大権現であります。しかしそのお姿は天正の大伽藍・吉野蔵王堂(国宝)内陣に鎮座され、秘仏として一般には公開されていません。その秘仏の偉容が役行者1300年大遠忌法要以来4年ぶりにユネスコ世界遺産登録を記念して、広く公開されるところとなりました。期間は平成16年7月1日から平成17年6月30日までの一年間です。 身の丈7メートルにのぼる秘仏の造形は、日本一の大きさと威厳を誇り、そのお姿は大自然の霊威そのものの具現であり、悪魔降伏の慈悲と、衆生救済のご誓願を現しています。是非、この勝縁を逃がすことなく、多くの人々がお参りされんことを願っています。 |
|
修験大結集 修験の祈りよ,世界に届け! 文明の衝突と打ち続く紛争が地球上の多くの命と生活を蹂躙(じゅうりん)しています.そんな悲しむべき状況が世界を取りまく本年,吉野・大峯の地が世界遺産登録されるのを機に,日本全国の山伏が世界平和の誓願を以て,秘仏金剛蔵王権現のご宝前に結集されます. そしてそれぞれの流儀で地球平穏・世界平和の祈りの大護摩供を修法して頂くことになりました.日本固有の宗教・修験道の大いなる力で,地球の穏やかな未来,人類恒久平和への道が開かれんことを祈念いたします. |
![]() |