青年僧の会では四月の行事として、諸害義捐金募金托鉢修行を行っております。鈴掛正装に身を整え、吉野山で托鉢修行を行っております。
この托鉢に喜捨された浄財は、災害地への義捐金やNHK歳末助け合い運動への募金としております。
妙法蓮華経(法華経)二十八品を一昼夜絶えず唱え続ける修行を行っています。
■日時:平成25年5月10日 午前11時
~11日 午前11時
■場所:金峯山寺・本地堂
幼稚園児から高校生を対象に青少年育成を目的に毎年夏休み期間中に金峯山寺・蔵王堂および東南院を中心とした吉野山において、青少年研修を行っております。
座禅(止観)、写経、写仏、山伏についてのお話、キャンプファイヤーなどのプログラムで修験のこころを三日修行して頂きます。
■平成24年 8月4日~6日
ただいま募集しております。詳しくは、本山・青年僧の会 三日ぼうず体験係まで。
定員となりましたので、募集を終了いたします。
日本仏教青年会では、毎年一月十七日阪神大震災慰霊行脚を行っております。
金峯山青年僧の会では、慰霊行脚の先頭で法螺を立てながら行脚を行っております。